2008年04月09日
働きたい
ようきの仲間たちは、過去に就職していたリタイア組が半数います
いろいろな事情で職場を去らなければ行けなかったのですが、まだまだ 頑張りたいと願う人たちもいます
そんな中の一人Mさんが「僕は作業所で終わる人間ではないんです」
もちろん、チャンスがあれば就職につなげていきたいと考えてはいますが、なかなか・・・・
ハローワークで相談しましたが、「焦らないであった仕事を見つけてください」との事 求人票も検索してみましたが・・・・
就職活動されている方の多さに彼が一言「僕には仕事が回ってくるんでしょうか?」
不安がる彼に「兎に角、焦らず探そう がんばろう~」と励まし帰宅しました
働きたいのに働けない 障害を持つ人だけではなく健常者の方も同じです
自立支援というのは一体 誰の為の支援なのでしょうか
でも、彼らの偉いところはそれでも笑って「明日もがんばります」といってくれるところです
いろいろな事情で職場を去らなければ行けなかったのですが、まだまだ 頑張りたいと願う人たちもいます
そんな中の一人Mさんが「僕は作業所で終わる人間ではないんです」
もちろん、チャンスがあれば就職につなげていきたいと考えてはいますが、なかなか・・・・
ハローワークで相談しましたが、「焦らないであった仕事を見つけてください」との事 求人票も検索してみましたが・・・・
就職活動されている方の多さに彼が一言「僕には仕事が回ってくるんでしょうか?」
不安がる彼に「兎に角、焦らず探そう がんばろう~」と励まし帰宅しました
働きたいのに働けない 障害を持つ人だけではなく健常者の方も同じです
自立支援というのは一体 誰の為の支援なのでしょうか
でも、彼らの偉いところはそれでも笑って「明日もがんばります」といってくれるところです
COMMENT: (2)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
工賃倍増計画について
ちょっとしたアイデアを思いつきました
張子のまねき猫をつくる技術をいかして
セレモニーの時に使う「くす玉」を製造販売するのはどうでしょうか
ネットで調べたらかなり高価な商品のようですし
公共の式典で使われることも多いと考えられるので
有利に販売できるかもしれません
ネットで直接販売すれば利益倍増!
面白いのではないでしょうか
すごい~発想ですね!!
視点を変えると素晴らしいアイデアがありますね
前向きにチャレンジしてみます ありがとうございます